幼稚園と保育園
幼稚園と保育園の違いについて皆さんは良くご存知ですよね。ですが最近はこの二つの違いがよく分からないという若いお母さんもいらっしゃるようなのでこの二つの違いについていろいろお話してみたいと思います。
まずこの二つはその管轄が違います。保育園は厚生労働省の管轄で幼稚園は文部科学省の管轄と言うことになります。これは両組織の性格を決定づけています。つまり保育園はある種どこかしら福祉的で幼稚園はどこかしら教育機関的という位置づけになっているということです。
次に両機関の保育の対象年齢についてです。保育園の方は0才から小学校入学までの間の幼児を対象としています。幼稚園の方は満3歳児から小学校入学までの間の幼児を対象にしています。これも幼稚園が教育施設であることの証明になっていますね。
次は申込先の方法に関してです。保育園はその自治体で幼稚園はその幼稚園になっています。次は選考方法についてです。保育園はその自治体がその幼児の保育の必要性を考慮して決められます。幼稚園はこれも当然ですが各幼稚園によります。
次に保育時間についてです。保育園は基本的に一日につき8時間の保育時間となっていますが特殊な事情がある場合に限り保育時間を延長することがあります。幼稚園は基本4時間を原則にそれぞれの幼稚園で延長されたり短縮されたりします。
これが基本的な幼稚園と保育園の制度の違いです。もちろん幼稚園と保育園は制度的にはこのように違いますが保育の内容に関してそれほど劇的な違いがあるというわけではありません。もちろん有名大学付属幼稚園ということであれば保育内容ではなく存在としての大きな違いはあるでしょうけどね。
幼稚園と保育園のどちらを選択するかについては普通に考えるのであればその用途によると思います。基本的にご両親が働いていて子供さんの面倒に多くの時間を避けないというのであれば保育園を選択する必要があるのでしょうし、そうでないのなら幼稚園を選択すれば良いということになるのでしょう。
幼稚園と保育園のどちらも通ったことがある方に意見を聞いてみると保育園の方がある種の集団生活的な側面が強く社会性がつくという意見がありましたし、幼稚園の方がきめ細やかな保育をしてくれるという意見もあり、また一定程度の勉強もすると聞きました。
どちらが良いということもないのでしょうけどそれぞれの特性はあるらしいので幼稚園と保育園で選択をまよっている方はいろいろ考慮に入れてみてください。